<< July 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
  • PROFILE
 

 ロック愛。
 ゾンビ愛。
 そんなブログ。
 Link Freeです♪





スカウター : The Deer In Me








スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | -
エゴグラム
会社のメンタルヘルスの研修でやったエゴグラムをインターネットでもやってみたが質問は微妙に違えど結果はほぼ同じ_| ̄|○
http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
 エゴグラムとは、ジョン・M・デュセイ博士が開発したもので、心理状態をエゴグラムと呼ばれるグラフで示し視覚化することで判断できるようにしたものです。

・心理を 5 つに分解
批判的な保護者(CP)…規律を守る、守らせる。几帳面。道徳的。
愛情深い保護者(NP)…思いやり。世話をやく。なぐさめる。
成人(A)…冷静な判断。計画的な行動。的確な状況判断。
自然な子供(FC)…あけっぴろげ。自発的。無邪気。好奇心。
順応な子供(AC)…素直。人を信頼する。従順。

貴方のタイプはccabcです

性格
他人との生活を共にする事が、殆ど不可能に近いタイプで有ると言えます。社会の習慣や規則、論理などは糞食らえですし、心情的にも極めて冷たく、他人が死にかかって居ようが、溺れかかって居ようが、人目さえ無ければ見て見ぬ振りをし兼ねない所が有ります。周囲の人々に対する気配りもゼロに近いタイプですが、自分の利害関係には結構鋭く、理屈だけは一応筋が通って居ます。しかしながら、実行力は殆ど無く、机上の計算には長けて居ても、口先ばかりで自分自身はちっとも動こうとしない上に、甘い汁ばかりを吸いたがる人間で、終には周囲の人々に相手にされ無くなって仕舞うでしょう。

恋愛・結婚
ぐうたら亭主か、ぐうたら女房になる可能性が、絶対的に高いでしょう。自分が遣るべき事を少しも遣らないで配偶者に対し、負んぶに抱っこの態勢を望み、どうしたらそう云う事が可能か、日夜、机上の計算に耽るようなタイプですが、ドンファンやヒモと決定的に違う点は、ドンファンやヒモは、自分に都合の良い相手を捜し当てるのに、精神的な努力をし、又、自分のものにした相手を繋ぎ止めて置く為には、極端なセックスのサービスをしたり、威したり、賺(すか)したりするのですが、こちらの方は、そう云う努力や手練手管は面倒臭がって何も遣らず、唯、ボタ餅が棚の上から落ちて来るのを、只管(ひたすら)待っているような所が、ドンファンやヒモと似て居て非なる点です。

職業適性
職業の選択は非常に難しいタイプと云わなければなりません。苦労したり、努力したり、我慢したりする事が、嫌なタイプですから、少し位の才能が何処かに有ったとしても、それが芽を吹く事は滅多に無いと云い切れるのです。天才ででも無い限り、社会の落伍者になる可能性が、非常に高いでしょう。

対人関係
救いようが無いと云ば、そうも云えるタイプです。死んだ積もりで性格改造に取り組まなければ、どうにも成らないでしょう。
ねた(心理テスト・占い) | 23:58 | comments(10) | trackbacks(3)
買い物帳
6月も気付いてみれば5月に迫るほどCDを買ってしまった。。。

・The Academy is...『Almost Here』
・Billy Corgan『The Future Embrace』
・Foo Fighters『In Your Honor』
・Kaiser Chiefs『Employment』
・M.I.A.『Arular』
・Mae『The Everglow』
・Marion Raven『Here I Am』
・My Chemical Romance『Three Cheers For Sweet Revenge』
・Ozomatli『Street Sings』
・The Posies『Every Kind Of Light』
・SINGER SONGER『ばらいろポップ』
・Space Cowboy『Big City Nights』
・SPOON『GIMME FICTION』
・Static-X『Start A War』
・V.A.『Look At All The Love We Found:A Tribute to Sublime』
・Warking Ashland『Composure』
・The White Stripes『Get Behind Me Satan』


CMJチャートで1位とってて大注目してたSPOONの国内盤やっとでましたねー。地味だけどホントに良い。こういうのってバカ売れしそうな感じしないけどやっぱり声を大にしてお勧めしたい!オフィシャルサイトでPVみれます。

企画もののくせに良かったです。サブライムのトリビュートアルバム。ジャック・ジョンソンのアレンジ激ヤバ!それにしてもブラッドが亡くなってから早9年っすよ!当時めちゃくちゃサブライム聴いてたことを思うと私まじで歳とったんやなー…と呆然です。

いまんとこのヘビーローテはSpace CowboyとM.I.A.かな。
これらはレビューを書きたい!・・・けどまた今度。
音楽(Rock&Pop) | 01:40 | comments(0) | trackbacks(1)
タワレコへの貢献度

タワレコのポイントカード溜まったのの最短記録かもしれない。
5月21日〜の1ヶ月半たらずで2枚半。2枚めは6月24日に作ってもらったので1週間で満点かよ!って感じです。6月24日〜7月3日の目玉のダブルポイント期間をはさんだとは言え、恐ろしいリリースラッシュでした。。。こんなにタワレコを愛しているんだから雇ってくれないかなとすら思います。


それにしてもCDなんてどこで買っても同じよって人は多いかと思いますがタワレコファンの私から言わせてもらえば、あのごちゃっとした感じとか手書きのコメントとかリコメンドCDのセレクト感とか超素敵じゃないですか!?平間至氏のNO MUSIC NO LIFEポスターとかもツボだし、しかも今回のダブルポイントのキャラクターが目玉のオヤジ!!超かわいい。妖怪好きとしては身悶えるセレクトです。yukizoがブログで紹介してた壁紙速攻でゲットです。CDスタンドとうちわもゲットです。1回タワレコいくと2時間でも3時間でもいます。そこまでいるならタワレコの店員になってしまえよ感じでラヴな場所です。
音楽(他) | 14:30 | comments(8) | trackbacks(0)
DEADZOMBIE.com

ゾンビの魅力を丸ごと凝縮したかのようなサイトを発見。
「DEADZOMBIE.COM」です。
海外のサイトみたいなんですがデザインが超かっちょええ〜。デザインもさることながら音もかっこよいです。ファッション関係だとこの程度のサイトは多々見かけますがゾンビサイトではあえてB級感をだそうとしてるサイトが多いので(それはそれで素敵)、こんなゾンビサイトは初めてです!
しかも名作ゾンビ映画のおいしいシーン集(動画)やら画像があまりにもかっこよく配置されていて、B級感を忘れさせてくれます。そう、ゾンビ映画はおしゃれなのです!(断言)

INDEXから映画のタイトルをクリックして各ページにとぶんですがそのページがどれもこれも私のツボをついたデザイン。。。

こちらでルチオ・フルチのゾンビ(邦題『サンゲリア』)の鮫vsゾンビの動画も置かれていました。この映画は特殊メイクが秀逸でゾンビの造形があまりにもきちゃなくて私はもっかい見ようとは思えないのですが、このシーンだけは別だわ。ゾンビ役のスタントマン必死すぎて素にもどってますから!!(笑)


鮫vsゾンビの動画

「DEADZOMBIE.COM」
映画(ゾンビ) | 16:41 | comments(4) | trackbacks(0)
ハーゲンダッツ ソルベ


ハーゲンダッツの夏季限定ソルベシリーズを2種とも食してみました。
カベルネ・ソーヴィニヨン(黒ブドウ)リオレッドグレープフルーツです。口に入れるとふんわり溶ける夏らしいシャーベットです。難癖付けるとしたらもうちょい甘さ控えめでもよいかなと思ってしまいます。せっかくこれだけフルーツの香りがするのに甘くするのはもったいない!個人的にグレープフルーツが好きなのでリオレッドグレープフルーツに軍配があがりました。


ハーゲンダッツとは全く関係ありませんが黒ぶどうと聞くとこいつらを思い出してしまいました。
It¥'s Great When You¥'re Straight...Yeah
It¥'s Great When You¥'re Straight...Yeah
Black Grape

マンチェスターが生んだスーパースター・元ハピマンのショーンライダー率いるバンド・ブラックグレープです。生きて元気にしてるんですかねー、ベズは…。
食い倒れ(おやつ・デザート) | 21:22 | comments(2) | trackbacks(0)
すし処 匠
P251iS04361.jpgP251iS04357.jpgP251iS04360.jpg
会社の先輩に門前仲町にあるすし屋さん、すし処『匠』に連れて行ってもらいました。こじんまりしたお店ですが平日なのに満席。
廻ってないお寿司っていうかカウンターで食べるの久しぶり!テンションあがります!

おまかせ握り10貫+巻物+1貫(最後に好きなのを選べる)がこちらの定番コースのようです。まず最初に嫌いなものがないか聞いてくれるのですかさず『キュウリ』と言っておきました。最後の巻物に入れられたら適いませんから!

1貫目、いきなり『大トロ』。始めが大トロって珍しくないですか!?ちょっとびっくりしながら食べる。濃厚でウマイ。ここの握りは全てネタに合った味付け(煮切り醤油or塩にすだち)がされていてお醤油を付けずにそのままいただきます。
私が気に入ったのは、塩でいただく白身魚『こち』です。おいしすぎて最後リピート注文までしてしまいましたよー(^_^;)。真鯛の昆布〆にすだちと塩って組み合わせも最高です。アナゴは塩かタレか聞かれたのですが、大抵タレで食べてしまうので気分を変えるのもいいなと思って塩にしてみました。材料がおいしいときはシンプルな味付け最高です!
あとはひかりもの好きなので『鯵』が気に入ったのと、『バフンウニ』が絶品でした。北海道まで行かずともこれだけおいしいウニが食べれるとは感激。最後の一貫はどれでもOKとのことだったので意地汚く値段が高そうな『蒸しアワビ』にしました。せっかくだし普段めったに食べれないものにしないとね♪

ネタだけでなくシャリも程よい硬さ&もっちり感があって口に運んだ瞬間ほろりとほどける握り具合。ここのシャリ、私好みです。(シャリの大きさも変えてもらえる気遣いあり。)

P251iS04359.jpg別途頼んだ『アナゴの白焼きも』上品でおいしかったです。山葵とネギとでいただきました。

おごって頂くというのにお言葉に甘えておまかせ握り以外にバンバンたのんでしまって先輩には申し訳ないと思いつつ、やっぱおいしいものはやっぱいい!先輩ごちそーさまです☆
食い倒れ(・関東[和]) | 22:14 | comments(4) | trackbacks(2)
歴代米ロックバンドNo.1にパール・ジャム
米紙US TODAYが行なった“史上最も偉大なアメリカン・ロックバンド”を選ぶ読者投票の結果。
ファンながらびっくり!Pearl Jamが1位ではないですか!!やっぱアメリカではすごい人気なのねー。アルバムトータルセールス約5000万枚。デビューアルバム『TEN』に至っては米国内のみで1000万枚を越すセールスを記録しダイヤモンドディスクに認定されております。あのグランジ社会現象中は学校にパールジャムTシャツを着ていくのを忘れるとバカにされるとかいじめられるとかいう話もありましたね(そんなバカな…)。アメリカ人にとっては馴染みが深いバンドなのでしょう。私はアメリカには旅行でしか行ったことありませんがなぜかすごくコアなPJファンです。なので1位は正直嬉しい(o^v^o)

2〜5位はぶっちゃけそんなに好きではないです。クイーンズライチが10位以内に入ってるのも驚いた!
個人的にはドアーズ、R.E.M.、ラモ−ンズはもっと順位上なんじゃ!と言ってやりたい。あとヴェルヴェットアンダーグラウンドがランクインして欲しかった!
1 Pearl Jam
2 Aerosmith
3 Van Halen
4 The Eagles
5 Journey
6 Guns N' Roses
7 The Grateful Dead
8 Queensryche
9 The Doors
10 R.E.M.

11 The Allman Brothers Band and Fleetwood Mac (tie)
12 Metallica
13 KISS
14 The Ramones
15 Bruce Springsteen and the E Street Band and Creedence Clearwater Revival (tie)
16 Dave Matthews Band and Lynyrd Skynyrd (tie)
17 The Beach Boys
18 Nirvana
19 The Replacements
20 Bon Jovi

ちなみに私はPearl Jamのライブで感極まって泣きました。そのぐらい圧巻のステージ。ライブバンドだなぁとしみじみ思いました。が、日米の人気の温度差のせいで次の来日はいつになることやら…。もっとも好きでもっとも縁遠いバンドなのかも知れない(涙)

昔の写真やけどこのrolling stoneの表紙の写真のeddieすごい好きです。Pearl Jamnのライヴの勢いを絵にして切り取ったみたいでいいなぁ。Even FlowのPVのライヴシーンもすごい観客に近くていいです。
(PV見れます→tenclub.net
関連記事:BARKS
音楽(Pearl Jam) | 14:14 | comments(2) | trackbacks(2)
蟲師
蟲師 (6)
蟲師 (6)
漆原 友紀

蟲師の6巻が出たので買いました。どくとくの暗いようなほわっとしたような不思議な雰囲気が好きなんですよね。

基本的に"人間"の感情とか生活がメインに書かれていてそこに"蟲"っていう奇妙な存在が関わることで人間の善悪の部分が誇張されてるのと、基本的に1話読みきりみたいな短編になってるのがすごく読みやすい。

で、オビのとこみたらアニメ化されるようです。面白いって評判になってたから読み出したのがきっかけだったけど、そんなに人気あったのね。

でも、アニメであの不思議雰囲気出せるのかなー…。

監督:長濱博史、キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦、
アニメーション制作:アートランド。

漫画はちょこちょこ読むけど、アニメはあんまり見ないから製作陣の名前なんてみてもさっぱり分からないわー。
アニメ/ゲーム/本(漫画) | 18:16 | comments(3) | trackbacks(0)
100s LIVE

100s Tour of OZ行ってきました!!
もう中村くんもおのちゃんも池ちゃん(バンマス)もかわいい!!三十路の男性があんなにかわいくってよいのでしょうか!!
池ちゃんは、生で見ても顔がでかくてしかもアフロのせいでより一層でかくて、100sのバンマスことバンドマスコットの名を欲しいがままにしていました。

100sの曲では『光は光』『扉の向こうに』『やさしいライオン』がとくに好き。

爆音、爆音ゾーンの末♪な『Honeycom.ware』はCDよりLIVEが楽しい。

中村一義ソロ時代の曲もちらほらと『セブンスター』で涙し、『1,2,3』でのりのり、『キャノンボール』で大興奮です。

中村くんの書く詩は印象的なフレーズで埋め尽くされてますが『キャノンボール』は『永遠なるもの』と並んで歌詞が大好きです。

『そこに愛があるゆえに、そこに愛があるゆえに僕はゆく。
僕は死ぬように生きていたくはない。』
ってフレーズがいいなぁって思える自分はまだまだポジティブな面を持ってるなと思えます。

中村くんは私の好きな数少ない国産アーティストなので(意識してるわけじゃないのですがいいと思うものは90%以上洋楽なのです)9月のTour of OZ#2も行っておきたいなぁ。

おまけ:アンコール時に『もう少し見えない力をわけてくれ!』って叫んだ観客(男)に大うけしてしまいました。しかもすかさず100sが『悟空かよ!!』と突っ込みいれてました(笑)。

100s
音楽(Live) | 01:30 | comments(3) | trackbacks(0)
8月27日公開 『LAND OF THE DEAD』
一作目はベトナム戦争と人種暴動、二作目は消費社会、三作目はレーガン政権の右傾化を反映したというロメロのゾンビ3部作。
ゾンビ3部作のラスト『死霊のえじき』から実に20年ぶりになる今作は9.11以降のアメリカを象徴した内容とのこと。


早くみたいぞLAND OF THE DEAD!!日本公開は8月27日です。米のサイトでゴアシーンヴァージョンのトレーラーが増えてますね。トレーラーを見る限り、ユニバーサル配給のメジャー映画なのに意外にグロっと頑張ってますね(日本公開時にカットされたりしないのかなぁ)。不安と期待が入り混じります。私はスプラッターファンじゃなくてゾンビファンなのであんまりグロシーンばかりだとちょっと…。でもkill clipのはじめにちらっとチアガールゾンビが写ってるのがすごくすごく気になります。女子高生ゾンビを見たときと同じ脱力感に襲われました。

今回のゾンビのリーダー(?)はビッグダディーとよばれる黒人ゾンビ。道具使うゾンビなんですね。3作目『死霊のえじき』に知能をもつバブというゾンビが出てきてましたし、L.O.T.D.も知能のあるゾンビなのでしょう。それにしても銃を乱射するゾンビってどうなのよ!?ゾンビが頭良すぎるとゾンビの良さがなくなるんじゃ…。ゾンビは撃たれるものであって撃って欲しくないとkyoは思ってしまいますよ。

でも、舞台がピッツバーグってのはいいね!サビーニ!!!!

リメイク版『ドーン・オブ・ザ・デッド』とコメディ版『ショーン・オブ・ザ・デッド』が低予算であれだけ頑張ってたんだから本家本元大御所のロメロさんならきっとすごいはず!?珍しくデニス・ホッパーとかメジャーどころな俳優さんも出てますしね。

ランド・オブ・ザ・デッド 日本サイト
映画(ゾンビ) | 00:06 | comments(2) | trackbacks(0)

  • NOW READING



  • NEW ENTRIES
  • RECENT COMMENT
  • RECENT TRACKBACK
  • LINKS
  • CATEGORIES
  • ARCHIVES

  • kyo's RECOMMEND




 

1/2 >>

Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.

Powered by "JUGEM"